ご心配くださったみなさまありがとうございました。
旦那ちゃんの発熱の件ですが

感染性腸炎はインフルよりタチが悪かった・・・


初日で2キロ痩せました。
旦那ちゃんは鼻筋のシャープさが昔に戻りました。
土曜朝イチで病院に行って
抗生物質とか、いろいろ出されて(ノロ的な意味で)
水分補給しつつ安静。
というかマジで動けませんでした。
幸いこれでも症状は軽めだったようですが
今まで体験したことが無い程・・・便器は友だち…!
むしろトイレに住みたい心理を初体験(遠い目)
本当に。冗談や笑い事じゃなく、腸炎甘く見たらいかんです。
感染性腸炎は冬場によくニュースになっていましたが
これで軽症なら、重症の場合は本当に死ぬだろうと理解しました。
ホントキケン…!口にしたものがそのままの形で出ていきます。
水分補給しかできない…!
ご心配くださったみなさまありがとうございました。
医師の言う通り、嵐は1~2日ほどで去り
いまはすっかり落ち着きましたが
体力低下と胃腸の完全回復まで調子をを見ながら
夫婦しっかり養生したいと思います・・・・!
季節は冬から変わってもヤツはいるようです
みなさまもどうぞご用心くださいませー
めまい以外は、もうスッキリ超元気な私…(気持ち的な意味で)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
- B型夫婦の日常/KADOKAWA/中経出版
※リアル混迷中につきコメント対応できないことが多々ありまする。お許しを。-
コメント
コメント一覧 (18)
落ち着いたとはいえ、まだまだ体力や腸は弱ってますので、暴飲暴食や無理は禁物ですね。
早く元気になります様に☆
うちは冬でしたが
息子が胃腸炎になりました
感染症ではなく、私の調理ミスで・・
新鮮ではないお肉に火がとおってなかった(T_T)
気の毒でした
食中毒でも胃腸炎と言うんですね
初めて知りました(´・ω・`)
息子、5キロ痩せました・・(*´Д`)=з
くららさんご夫婦
精のつく物食べて速く元気になって下さいね♡
先週の金曜日に高熱が出て病院に行き、整腸剤的なものしかもらえませんでした(;_;)
詳しく検査しないで、菌が出きるのを待つみたいです。
4日目の現在は、熱はそれほどないけど、吐き気と胃痛、怠さは抜けません(;_;)
このまま自宅安静でいいんでしょうかね(>人<;)
1,2日で去らなかったので、不安になり、コメントしてみました。
これ、辛いですよねホント(;_;)
辛いですよね…うちは正月に1人ずつ感染しました
私から…(T . T)インフルよりたち悪いですよね
トイレで感染するんですって…でもいちいち塩素で洗ってられないし…
出切って消え去るのを待つしか無い(^◇^;)
氷と飴ちゃんが良いと先生言ってました
少しずつ水分じゃ無いと吐くからねと
早く元気になります様に
もうトイレから出てはトイレの繰り返し、しかもみんなにうつるんじゃないかとあちこち消毒しまくりで。。。
インフルよりたち悪いですよね、ほんと(u_u)
ダム‥‥‥(笑)。
インフルエンザも胃腸風邪(ノロとか)もこんな季節まで長引くって珍しい気がします(((^_^;)
少し前まで小学校で学級閉鎖になりかける位でした。
インフルエンザは家庭内であまり感染した経験はありませんが、胃腸風邪はほぼ100%誰かが貰う…(涙)
若しくは全員ドミノ…(涙)
快方に向かわれているようで良かったですね♪
お腹慣らしながら頑張って下さい(^^)人(^^)
大変な思いをされていたのですね!!
土日は大学に行っていたのでパソコン触れず、今訪問して知りました。
私も以前同じ目にあって本当につらかったです。
変な汗はダラダラ出るし、意識は遠のくしで大変でした。
お大事になさって下さいね(ノДT
吐くは下すは…本当に地獄ですw
昨年の夏はロタ(これもウイルス性胃腸炎)になり、秋~春はノロ夏はロタに気をつけなくちゃいけないそうですよ(~_~;)
因みに昨年の夏のロタでは点滴する羽目になりました。
ゆっくり静養して下さいね~(o^^o)
私も過去に2度程経験有りですが、大人になって、トイレ間に合わないかも!!ってまぢ泣きしました。
しかも、マーライオンのように、口からも…。
主人は年に一度位(残業続きで休んでないのに飲み会がかさなる時など)は、なりますよ。
毎回トイレから出られないーと泣いてます。←もっと、自分で管理してー。
トイレの奪い合い、わかります。
こんな時、海外の豪邸ように「一人につき一つのバストイレ」だったら…と思いますよね。
まだ本調子でないと思いますので、早くお二人とも全快しますように☆
でますよね
私もめちゃめちゃ軽いのなったよ。
げりっぴだけ。
しかも連休中ー!
まだびみょーーーにびみょーーーに
ひきづってる!長いのよ。
いや、山場はすぎてるんだけど。
もう出し切るしかないんだよね。がんばれー!
水分補給ったって、飲めばなんかしらでて来たくなるのですから…
脱水症状がでると点滴に繋がれる事になったりするんですよね。
回復傾向なら何よりです。お大事になさってくださいな(^^)
いつも更新を楽しみにしてます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
よかったら私のブログにも遊びに来てください(灬╹ω╹灬)┣¨キ┣¨キ*
インフルの方がマシだったかも…って思います(T_T)
1日も早く復活できることを祈ります(^-^)
でも無理は禁物ですよ~
どうぞお大事になさってください
最近どこのブログでも宣伝業者?見かけますね
大変不愉快でしょうが頑張って。
病院でも待合室で座ってられず、処置室で唸りながら横たわっておりましたよ。
ダムの写真、非常によくわかります・・・。
健康が一番だとつくづく感じますよね。
ご主人も、くらら先生も早く復活しますように!