いつも遊びに来てくれてありがとうございます!

結婚初期当時は
義理の実家には酢の文化があまりなかったとか言ってまして。
わかめともずくとちくわときゅうりの酢の物の、きゅうりとちくわ多目から始まって
自家製赤紫蘇ドリンクを甘めに作ったものを自分で味を調整させて
そこからじわじわと甘さを薄くしていったら
自分でカートにところてんやら酢ドリンクやらを突っ込んでくる男になりました…。
昔は酢の物苦手って言ってなかったっけ~?というと
ニコッと笑って去っていきます(なんだそれ)
※
あ、そうか!ところてん酢じゃないエリアもあるんですね!
ご当地差がありますが、この辺(東京)はからし酢醤油かも?(*‘∀‘)
酢の物好きになってくれたのはありがたいのですが
男の人にはよくありがちといわれる(?)
「ちょっとイイ感じのイケてる商品」を選ぶ傾向も健在なので
選んでくる酢ドリンクは結構高いのがネックです(笑)
(主婦的にセブンプレミアムで済ませたいけど、やつは成城石井を選びたがる的な)
ちょっとお高めのは
おいしいんだけどね!\(^o^)/
自称でも好き嫌い無くて助かる

過去記事もイカガデスカ
~ダーリン大好きな人向け~
4コマ:きゃっきゃウフフ
4コマ:旦那サマ
~マダムの目線~
4コマ:奥様
4コマ:マダムは見た
4コマ:実家・義実家ネタ
~自称くららんちマニア向け~
全ての記事を制覇する
残念ながら削除されてしまった記事も有ります…

□■□■□■□■□

Twitter@b_clala
Facebookいとう くらら
□■□■□■□■□
スタート画面への登録もおススメ★
★blogランキングにも参加中デス★

にほんブログ村

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
昨日の記事
ぽにょにょさん 葵さん ☆muse☆さん きのぴさん マグさん 桜餅丸さん 通りすがりのおべんと母さんさん 関西人さん ムッキー嬢 ココさん ぴーたんさん 子持ちししゃもんさん もきゅさん miyuさん 華さん まゆみさん マキさん みゆさん あるぺさん pamさん ぷりじんさん HARUさん セッキーパパさん mycoさん (今はここまで)
お弁当の記事にコメントありがとうございますー!!!!
お初の皆様ありがとうございます!
やだもうスゴイ参考になる…!!!!!\(^o^)/
キャラ弁喜んでくれる旦那様とか許容広いし可愛いなぁ!うちも軽めの物からやってみたい。
以前書いた記事の、ソー星人とかは今もたまにやりますがwww←コレとコノ記事
きんぴらや切り干し大根、大活躍しますよね!(笑)
うちは煮物系の底には「乾燥したままのお麩」を仕込んで汁っけを吸わせてます♪
汁吸うのでお麩も柔らかくなるしで、便利です( *¯ ³¯*)
お弁当を喜んでくれる男性陣
作る方もその気持ちがわかって頑張れるんですよ!❤
梅干し半分に割って崩してハート形や
紅ショウガでLOVEとか、抗菌ついでにありですかね(笑)
読んでくれてありがとう~!
でももう2年以上前ッ
shufoo!さんの漫画、いまいつもより多めに掲載されてるみたいです。
なんでだろ(*‘∀‘)良かったらこの機会に★
http://www.shufoo.net/pntweb/shopDetail/252998/?cid=tonashiba

結婚初期当時は
義理の実家には酢の文化があまりなかったとか言ってまして。
わかめともずくとちくわときゅうりの酢の物の、きゅうりとちくわ多目から始まって
自家製赤紫蘇ドリンクを甘めに作ったものを自分で味を調整させて
そこからじわじわと甘さを薄くしていったら
自分でカートにところてんやら酢ドリンクやらを突っ込んでくる男になりました…。
昔は酢の物苦手って言ってなかったっけ~?というと
ニコッと笑って去っていきます(なんだそれ)
※
あ、そうか!ところてん酢じゃないエリアもあるんですね!
ご当地差がありますが、この辺(東京)はからし酢醤油かも?(*‘∀‘)
酢の物好きになってくれたのはありがたいのですが
男の人にはよくありがちといわれる(?)
「ちょっとイイ感じのイケてる商品」を選ぶ傾向も健在なので
選んでくる酢ドリンクは結構高いのがネックです(笑)
(主婦的にセブンプレミアムで済ませたいけど、やつは成城石井を選びたがる的な)
ちょっとお高めのは
おいしいんだけどね!\(^o^)/
自称でも好き嫌い無くて助かる

過去記事もイカガデスカ
~ダーリン大好きな人向け~
4コマ:きゃっきゃウフフ
4コマ:旦那サマ
~マダムの目線~
4コマ:奥様
4コマ:マダムは見た
4コマ:実家・義実家ネタ
~自称くららんちマニア向け~
全ての記事を制覇する
残念ながら削除されてしまった記事も有ります…

□■□■□■□■□

Twitter@b_clala
Facebookいとう くらら
□■□■□■□■□
スタート画面への登録もおススメ★
★blogランキングにも参加中デス★

にほんブログ村

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
昨日の記事
ぽにょにょさん 葵さん ☆muse☆さん きのぴさん マグさん 桜餅丸さん 通りすがりのおべんと母さんさん 関西人さん ムッキー嬢 ココさん ぴーたんさん 子持ちししゃもんさん もきゅさん miyuさん 華さん まゆみさん マキさん みゆさん あるぺさん pamさん ぷりじんさん HARUさん セッキーパパさん mycoさん (今はここまで)
お弁当の記事にコメントありがとうございますー!!!!
お初の皆様ありがとうございます!
やだもうスゴイ参考になる…!!!!!\(^o^)/
キャラ弁喜んでくれる旦那様とか許容広いし可愛いなぁ!うちも軽めの物からやってみたい。
以前書いた記事の、ソー星人とかは今もたまにやりますがwww←コレとコノ記事
きんぴらや切り干し大根、大活躍しますよね!(笑)
うちは煮物系の底には「乾燥したままのお麩」を仕込んで汁っけを吸わせてます♪
汁吸うのでお麩も柔らかくなるしで、便利です( *¯ ³¯*)
お弁当を喜んでくれる男性陣
作る方もその気持ちがわかって頑張れるんですよ!❤
梅干し半分に割って崩してハート形や
紅ショウガでLOVEとか、抗菌ついでにありですかね(笑)
読んでくれてありがとう~!
でももう2年以上前ッ
shufoo!さんの漫画、いまいつもより多めに掲載されてるみたいです。
なんでだろ(*‘∀‘)良かったらこの機会に★
http://www.shufoo.net/pntweb/shopDetail/252998/?cid=tonashiba
コメント
コメント一覧 (13)
私自身が先日試してみたら美味しくてびっくり!定番決定です。
これからの季節にもちょうどいいので、オススメです。
揚げ物に酢をつけて食べてますよw
ポテサラとかドレッシングとかも酢多めで作ります。
だから我が家の酢の消費量はハンパない(^-^)
大阪はところてんといえば黒蜜でデザートなのでお酢で食べるってのが理解できないです\(^o^)/
スーパーで売ってるのみんなお酢で関東に来てビックリしましたw
もずくの食べ方が同じでびっくりしましたw
ぶっちゃけあたしだけだと思ってたので...w
酢の物美味しいですよね(*´﹃`*)💕
好き嫌いないのはありがたいですよね〜。
食の一致はすっごく大事だと痛感しました(>_<)
酢の物ラブ( ´∀`)
旦那も酢が好きなのに(餃子や炒飯にまでかける始末)、なぜか酢の物だけ減りが悪い。
なぜぬ?
それでも懲りずに酸っぺー酢の物作り続けますよ(´∀`*)ウフフ
それをおかずにご飯を食べ、そして残った汁におかわりのご飯を入れてゾゾッとすすり食べる…。(私は残った汁は飲む派です)
酢。お上品な酸味もいいけれど、ガツンと「喉に来た来たーっ!」みたいなのも好みです。
お高いのは「良い家のぼんぼんで女性の扱いもスマート」的な優しい酸味が多いですが、格安商品は「悪いな。俺は何でも力づくで手に入れる事しか知らねえんだよ(壁ドン)」みたいなワイルドな酸味が多くないですか?そしてどちらもイイ!
すみません、酢で変な妄想に走りました(反省)
いつも読み逃げしてましたが初めてコメントさせていただきます。
男性の「ちょっとイイ物を欲する傾向」!!
大いに同意します!うちの旦那も一緒に買い物に行くと、私が選んだ最安値のモノを見て
「必ず一番安いのを選ぶよね…」と冷めた物言いをしやがります。
調味料などは、やはり消耗品なのでなるべく安く済ませたい主婦心…男性には分かってもらえないものなんでしょうかね(笑)
今後も微笑ましいお二人の日常を垣間見れるのを楽しみにしています!
私の相方はお酢系が苦手なのですが、なるほど、慣れれば好きになる可能性大か…!と、これからちょくちょくお酢系の料理を出そうと思いました♪
身体にも良いので好きになってくれると良いなー!
いつも読み逃げですみませんm(_ _;)m
私は九州出身でところ天は三杯酢が当たり前だと思っていたのですが、結婚のために関東に来て黒蜜があることを知り、軽くカルチャーショックを受けました。
いまだに黒蜜のところ天は食べられません。
と言うか、DNAが邪魔をしてます(ー_ー;)
美味しいと思うときもありますが!
ところてんは黒蜜で食べる事が多いような…?
アメバから来て、読み逃げを繰り返している輩です。
いつも楽しく読んでます。
酢の物大好きで、ポン酢すら手作りです。
最近では鍋の後に残った付けダレ用のポン酢すら、飲み干す始末。
夫は何もいいませんが。気持ち悪がられているでしょう!
おかげで私ももずく酢好きに。