- ブログネタ:
- 【公式】現在○○を制作中! に参加中!
この間、最近はバスボムを作っていることを記事にしましたが
その後のお話です。
バスボム作りたのしいよ・・・・・・・・。
手作りバスボムは形が固まらなくて粉々になっても、発泡しすぎて失敗しても、どろどろになっても
無駄に捨てることなくお風呂の入浴剤として使えるのがいいところ・・・・・
なお遊んだり自己満足には十分ですが、市販品との間には越えられない壁があります(笑)
~バスボム本体の基本の材料~
(DAISOの肉球シリコン型6つ分くらい)
重曹200g
クエン酸100g
コーンスターチ100g
無水エタノール スプレーで適量
製菓用着色剤
アロマ用オイル
作り方
①重曹とコーンスターチとあれば着色料や香料をムラなくよく混ぜる
②1で作ったものにクエン酸入れる
③1と2を合わせてよく混ぜて、無水エタノールを少量ずつ吹きかけながらギュッと握ると崩れないくらいに軽~くしっとりさせる。
④型にぎゅうぎゅう押し詰めて乾燥させる。
⑤出来上がり
※重曹もクエン酸も食品グレードです。掃除用よりちょっとお値段高い。
固める時に水でもつくれますが
無水エタノールで作ると発泡せず済むので
本体を作る時は私は無水エタノール派。
太陽油脂
私は手持ちで用意できたんだけど
お試しなら市販のキットを使って作る方が、たぶんきっとわかりやすくて簡単。
試行錯誤する覚悟はないけど完成度が高いものを作ってみたい人にはコチラが良いと思いまs(正直者)
SB-01 しゅわボム カップケーキ ベーシックセット
いつもありがとうございます!
読んでくれる人達がいるおかげで楽しくブログも更新できています。
仕事の合間の更新なので反応遅いことが多々ありますが頑張ります~!(*^▽^*)
こちらも更新しています
★ブログランキング参加中★
にほんブログ村
人気ブログランキング